有限会社レイデック Raydec
-
電子回路設計の受託業務やアシスタント業務を行っており、回路設計を主体に、ソフトウェア開発、基板設計、試作、評価、小ロット量産(委託生産)を行っております。
基本的に持ち帰りで業務を行っています。
-
本来は電子回路分野の中でも、更に特定の分野の専門性を持ち、アピールできるものがあると良いのですが、何でもやらないといけない状況もあり、幅広く対応をしております。万能は一能に劣ると言いますが、そう意味では範囲が広いのが特徴かもしれません。
-
より専門性が必要な場合は、別の専門業者様に業務をお譲り(弊社の知る範囲で別の業者様を紹介させて頂きます)するか、または一緒に行いたいと思います。
-
具体的な内容は機密保持のため公表できませんが、以下の分野の経験と、それに準じた
業務を行っております。
|
● 回路設計
-
アナログ回路
-
非接触給電・通信、加速度検出、歪み検出、磁気検出、超音波回路等・・・
-
シミュレーションによる回路検討(評価版ソフトウェアの使用やエクセルVBAでプログラ
ミング、MATLABやScilabは勉強中)
-
メカトロ(小型モータの制御、サーボやインバータの駆動や制御は少し経験がある程度)
-
高周波回路(300MHz以下、試作(リモコン)、趣味でアマチュア無線機の製作程
度)
-
電源回路(スイッチング電源、照明用電源、高電圧電源(10kVぐらいまで))
(昔はブラウン管モニター回路とその電源回路をよく設計していました。)
-
マイコン回路
-
RL78、RX、PIC、dsPIC、AVR、PSoC等のマイコンを主に使用
-
アナログ回路をマイコン(dsPIC、PSoC等)に置き換えることを積極的に考え
ています。
-
デジタル回路
-
PLD、FPGA(VHDL、Verilog)
-
FA制御や回路の試験用で使用する程度で、規模の大きいものは経験がありませんが、テーマがあれば対応可能と思います。
-
デジタル信号処理(DSP)は、dsPICマイコンでの経験がある程度で、FPGAでの経験はありません。
|
● ソフトウェア開発
-
マイコンのソフトウェア開発
-
GNU系のフリーのC/C++コンパイラを主に使用しています。
-
リアルタイムOSは実践的な経験が少なく(規模が小さく必要性がなかったため)、基本的な知識しかありませんが、テーマを与えて頂ければ対応可能と思います。
-
USBインターフェースは試作でソフトウェア(マイコンとパソコン)を開発した程度です。
-
組み込み(Linux系ボード)のAndroidは現在勉強中で、流用を検討中です。
-
パソコンのソフトウェア開発
-
FA制御や実験・評価で使用するツール(波形表示やテキスト処理)などが主で、VB・VC・エクセルVBA等を使用しています。
-
規模の大きいものは経験がありませんが、テーマがあれば対応可能と思います。
-
Javaや他の言語は、自作ツールで使用しています。
|
● 基板設計
-
基板設計は主に弊社の回路設計業務の一環として行っております。基板設計だけの業務で、短納期や仕様が未定の場合は、弊社の性格上(余力がない)、スケジュール調整が難しい場合があります。
-
回路設計者が基板設計を行っていますので、回路の特性が問題になるような基板設計は、最適な設計ができます。
|
● 試作、評価、量産(委託生産)
-
試作、評価、小ロット量産は主に弊社の回路設計の一環として業務を行っております。
-
安全性や信頼性の試験、環境試験、試験場での代行試験等も、可能な範囲で行っておりますが、評価検討、試験場の費用、出向費等で、結構高額になります。また、設計の経緯を理解する必要がある場合は、更に費用がかかります。
|
● その他
-
電気・電子機器の修理や不具合の調査、基板の回路の参考調査も行っております。但し、色々と難しい状況がありますので、ご相談をお願い致します。
-
より良き商品を開発するためには、設計変更がつきものと考えており、日頃より設計業務の効率化と柔軟性を心がけています(限界はありますが)。
-
お客様のデータベース(標準部品の使用や品番記述等)にできるだけ整合性をとるようにし、無駄のない業務を進めて参りたいと思っています。
-
設計開発業務は、どこまでやっても自信が持てない業務です。お客様のご理解ともに、弊社も日々学習して行きたいと思っています。
|
2023年6月12日    
Copyright(C) 2012- Raydec Limited All Rights Reserved.